ippaの人生は発見

日々の人生の発見や学びを書いてみるブログ

「破裂」というドラマを見て思ったこと。無為無策。

「破裂」というドラマを全て見ました。

 

”香村鷹一郎”という医師が発見した新療法によって、衰弱した心臓が回復する・・・

が、副作用があり一定期間で突然死する。

 

その療法をめぐっての、架空の国民生活省と香村医師との闘い、というドラマです。

(元は以下の小説です。)

 

小説とはいっても、中々日本の将来の危険性を示した興味深いドラマだったと思います。

極端な善と悪のぶつかりあいという、よくありがちな構図ではありますが、テーマが非情に面白い。

 

現状の日本の医療費は、年1兆というペースで膨れ上がっています。その3分の1を占めるのは、終末期医療といわれています。世界の中でも極端な割合であることは間違いないと思います。

動けない、場合によっては意識の無い患者に対して管を繋ぎ、なんとしても長生きさせる。

逆に、若い世代に対する保証は薄くなる・・・

 

そんな日本における、極端な解決策として、そもそも終末期の患者の数を減らしてくということを選択する国民生活省の佐久間。

恐ろしいな、と感じたのは、メディアコントロールによってそういった風潮が出来上がっていくシーンで、ここも日本という国の特徴をよく捉えていると思います。

ただ、極端すぎるなと思ったのは、わずか数ヶ月(1〜3ヶ月かな?)で患者が亡くなるようにコントロールしようとしているところで、仮に一時的に政策が上手くいったとしても、数年単位で継続するのは不可能な政策にぱっと見で見えてしまったところです。

 

例えば、これが1年といった期間でなくなる様にコントロールする、という目論見であれば、真剣に望む患者さんもいそうな、よりリアルな設定だったと思います。

というのも、佐久間自身が、あと9年で国が破裂する!と言っていたからです。数年単位で狙いを定めるのがその設定には沿っていたかな・・・と感じました。

 

ただ、終末期医療は、今後の高度医療の発展と国民皆保険制度という仕組みによって、さらに増えていくことは間違いありません。

国が長期的にそれを見据えているとは思いませんし、本当に危なくなるまで無為無策を続けていくのかな、と予想しています。TPPによりより税金を投入する仕組みになっていきそうな気もします。(外資というか米国は美味しい部分を逃さないでしょう)

 

確実に、このドラマの様な論点が出てくるタイミングはあるのでは?と思いますので、見ておいて損は無かったかな、と感じるとともに、小説の方も読んでみたくなりました。NHKという局が放送したのは、反面教師のつもりかな、と苦笑でしたがw

 

それにしても、国民生活省のマキャベリ、佐久間を演じた滝藤賢一さんはほんとはまり役でしたね。表現力の高さに脱帽でした。

女子ゴルフのイ・ボミさんを見て思うこと。日本人との違いって?

最近、女子ゴルフがやや盛り上がりを取り戻しているように感じます。

 

宮里藍さんと横峯さくらさんが居た時が一番盛り上がっていたように感じますが、徐々に徐々に回復してきているのではないでしょうか?

 

その中でも中心的な存在となっているのが、イ・ボミさんだと思います。

2011年から日本のLPGAに参加し、昨年も賞金ランク2位になっていて、今年は?という勝負の年だったのでしょうが、何と年間7勝、賞金も女子初の2億円超え、かつ男女含めた最高賞金獲得額と、記録づくめの賞金女王となっています。

 

でも、元々注目されていたのって、もの凄く強いから、というよりは強い+愛らしいルックスを高次元で兼ね備えていたからだと思います。(主観ですが)

それが今や押しも押されぬツアーの顔となっています。

 

1勝出来る実力があっても、年間を通して強さを維持出来ることとは別物だということは、どの世界でも然り。

日本人で、ルックスが注目され、勝ちはするものの何年も継続して活躍出来ない選手は多くいたと思います。

有村智恵さん、宮里美香さん、上田桃子さん、、、などなど)

(メジャーに行ってしまったりとかあったので、一概に言えないけど)

そういった選手を見た時に、少し感じてしまうのが、ガラスのような印象。歌で言うと声が細い様な感じといいますか、どこかでポキっと折れてしまい大きなミスをしそうだな・・・と見ていて不安になる感じ。

 

トップ争いの終盤になって、「あ〜、やっぱり」と思った人もそれなりに多いのでは?

(スポーツの世界は精神的に厳しいんだからそんなもん、と言われればそんなもんですが)

 

それを、イ・ボミさんを見ていると、多少のミスをしていても、芯が折れなそうな、安心して見ていられる感じがします。これってやはり、ハングリーな環境で育てられたかどうかという環境の差なのでしょうか?

日本で賞金を多く獲得し、国際試合を敬遠している日本人の選手達とは一線を画している様に感じてしまいます。

サッカーでいうと、同じマンチェスター・ユナイテッドというトップクラブにいた時期の香川選手とパク・チソン選手の差の様なイメージですかね。

(堅実でプレーに物凄い面白みは無いものの、固い折れない雰囲気と、環境によってもの凄くもろくなってしまう、、、というイメージの差を個人的に持っています)

 

日本人選手も、人気のある選手は多くいると思うので、負けずに賞金女王を争える選手が出てきてくれることを願っています!

日本のツアーなんだから、日本人VS海外選手でトップを競ってるぞ!という感じで盛り上がりたいです!

アルバイトの時給1000円という単価を考察してみる

私の勤めている会社は、IT企業ですが、正社員のほかアルバイトを雇っています。

 

アルバイトの方も、週5のフルタイム(勤務時間ももちろん8時間固定)を前提に働いており、仕事内容としては正社員との区分けははっきりしているものの、労力という意味では同等かもしれません。

という訳で、労働条件は以下のとおり。

-------------

勤務体系:アルバイト

勤務日数:週5日

勤務時間:8時間

給与:当初1,000円 (ランクによる昇給あり)

交通費:固定額支給

手当:技術により手当あり (○○言語が使える…とかです)

-------------

ここまで見ると、都内でこの条件だとかなり悪い部類に入るのかな?と思います。

サービス業だと1,300円ぐらいまであると思いますし、ITエンジニアは人手不足な状況にあるので、技術があれば正社員登用されることもハードルはものすごく高い状況にはありません。

ですが、私の会社には、多くのアルバイトの方が入っては辞めということを繰り返しています。

IT技術を高めるための入り口として入社はするものの、アルバイトの範疇で働こうとすると、当然のように技術力の高いものが要求される仕事はふってこないため、モチベーションを維持出来ず平均半年〜1年の間で去っていってしまいます。

 

この1,000円という時給は他の選択肢に容易に移動することが出来る単価だと思います。

 

では、どうすれば良いのか?

続きを読む

相棒 角田課長のひまカップ 買ってみたのでレビュー

私は2時間ドラマが大好きです。

 

その中でも、「赤い霊柩車」シリーズと、元々2時間ドラマだった「相棒」シリーズは大好きです。

 

相棒シリーズは、連続ドラマ化されてからも見ていますが、シリーズを重ねるとやっぱり脇役の存在も際立ってきますね。

最近のシリーズで毎回登場するというと、やはり、鑑識の米沢さん、操作一課の伊丹さん、芹沢さん、そして捜査二課の角田課長じゃないでしょうか。

 

中でも、角田課長は、相棒のゆる〜い部分の雰囲気をギャップとして生み出すためには重要な存在です。(個人的には)

その登場シーンといえば、特命の部屋に入ってきてコーヒーを入れて飲むシーン。

そして、その際に使用している、パンダのマグカップ!なんて特徴的なマグカップなんだ!

 

欲しい!

 

そう思って、六本木ヒルズのテレ朝ショップにて、通常サイズを購入しました。

 

f:id:ippa001:20151122194553p:plain

テレアサグッズの相棒 角田課長の「ひまかップ」通販ならテレビ朝日公式通販ロッピング

 

サイズは、この通常サイズと、Lサイズとがあるのですが、何と言っても取っ手がパンダになっているので、Lサイズだとかなり大きかったですw

そして、作中にでてくるひまカップは通常サイズだろうということで、通常サイズにしました。

 

で、お家に帰って使ってみたのですが、これ、いわゆるエスプレッソ用かもしれません(容量的な意味で)。

※サイズはH103×W105×D68mmみたいです。マグカップのサイズ感って良くわかんないですよねw

 

サーモマグとかそのサイズを想像して購入すると、半分近く少ない容量なのでご注意を。私は会社のドリンクサーバ(固定量が出てくる)で利用しようと思ってましたがあえなく断念しました。

また、家庭で使う分には、食洗機対応ではないので、食洗機でしか洗わないなんて人だとイマイチかもしれません。

 

ただ、ファングッズとしては中々満足度が高いと思いますので、角田課長好きにはオススメです。

ELECOM EX-G 買ってみたのでレビュー

最近、有線のマウスを使う機会はあまりなかったのですが、仕事の都合上、デスクトップPCに無線系のマウスをさせないことが分かり、久しぶりに有線マウスを買うことにしました。

 

候補は、色々あったのですが、実機を触ってみないことには、フィーリングが分からないこともあり、簡単に色々なレビューを見てから、いざヨドバシカメラへ。

 

まず初めに、安いかもしれないと思い、川崎駅の近くにあるヨドバシアウトレットを訪れてみましたが、商品点数はかなり少なく、魅力を感じる製品が見当たらなかったため、3分でお店を後に。
(今回探している対象としては、どうせ買うならと思い、エルゴノミクスマウスかそれに近い疲れにくいマウスにしています)
そして、普通のヨドバシへ。

 

色々と物色をしていて、「あれ?この大きさは??」と目に留まったのが、ELECOM EX-Gでした。
何となく、マウスのメーカーとしては、ロジクールマイクロソフトエレコムバッファローとかそんなイメージでいましたので、エレコムは初め対象から外していました。

 

でも、ホイールのしっかり感、進む・戻るボタンの押しやすさがまず良く、かつこのマウス3段階の大きさがあり、S・M・Lとサイズが分かれていて、手の大きめな私には、Lサイズがぴったりでした。
通常のマウス(メーカー標準のマウスとか)がMサイズにあたるのですが、その場合、やや手で覆いかぶさって使うというよりは、少しつまんで使うような感じになっていて、それが疲労蓄積の要因になっているとどこかの先生が言ってました。
で、このLサイズは結構大き目なので、手で覆いかぶさる様に扱うことが出来るので、こちらを購入しました。

f:id:ippa001:20151121195649j:plain

 

 

で、持ち帰って使用感を試してみました。
ホイールの使用感は、重みも少しあってかっちりしてて良し。左サイドについている戻る・進むボタンについても予想通り普通に使いやすい。

 

ポインターの感度は、というと、う~~~ん、普通ではあるものの、今まで使用していたマウスと認識の仕方が違うのか、ややもたつきを感じます。
BlueLEDなので、問題なく動作するだろうと思っていましたが、少し慣れが必要な気がします。(といっても、少し違和感がある程度です。)

 

肝心の、持ちやすさという点については、期待通り、すごく持ちやすい。手でかぶさる様にして、「持って動かす」というよりは「手をスライドさせると動く」という感じなので、疲労軽減には繋がりそうな気がしています。

 

お値段は、”2,130円(税込)”(ポイント10%)と無線マウスと比べると非常にリーズナブルでした。

 

 

 

値段を考慮すると、非常にコストパフォーマンスは高いマウスなのでは?と思いますので、是非お試しあれ。

赤ちゃんに効く曲 しまじろうの「しましまだいすき」

赤ちゃんが中々寝ない・・・

赤ちゃんが泣きやまない・・・

赤ちゃんが・・・・・・

 

と、育児をしていると、赤ちゃんの気分を変えてあげたいタイミングがあると思います。

おもちゃを与えてみたり、子守唄を歌ってみたり、メリーの音楽を聴かせてみたりと、いろんな対応をしてみるのですが、中々上手く応えてくれることはありませんでしたw

 

そんな時は、我が家ではしまじろうの曲をYoutubeで流してあげると、良い気分転換になったようでした。(曲はしましまだいすき)

 

他の音楽だと少し聴いて、また元通りってことが多いのですが、しまじろうの曲だけはじっと聴き続けて画像にも釘付けでした。

やっぱりしまじろうって凄い効果だなと実感しました。

 


【こどもちゃれんじ】[名曲]しましまだいすき - YouTube

 

あんまり動画を近くで見せるのは目に良くないかな、と思うので、頻度は低くしたほうが良いと思いますが、効果をお試しあれ!

 

新型フリードの排気量は適正なのか考えてみる 1.5リットルターボじゃだめなの??

そういえば、新型フリードの噂が出ていますね。

 

1リットルターボエンジンが先行して販売されるとか何とか。

元々今年(2015年)の夏に販売予定だったものが、フィット等のリコール問題によりハイブリッドモデルが開発延期になったことから出遅れているのだとか。

 

フリードは、5ナンバーモデルなので、1695Cmという横幅は変わらず、高さなどもそんな変わらない=車重もそんな変わらないという感じだと思うのですが、なぜ1リットルターボなのか?というところが疑問です。

 

私は大のホンダ好きなので、今後もホンダ車しか買うことは無いと思いますが、なぜ余裕をもった走りが出来るエンジンを積まないのかが不思議でなりません。

 

ステップワゴンに積んでいる1.5リットルターボエンジンでもいいじゃない、共通化できてコストダウンで利益出るからいいじゃない、とはならないんでしょうか?

 

1リットルターボでも130馬力ほど出るという情報ですが、1.5リットルで150馬力の方が余裕のある走りが出来て絶対乗ってて楽しいと思うんですけどね。

 

ハイブリッドモデルは、DCTとの組み合わせであるならば、あのギアチェンジの違和感から買う気がしない・・・。

 

ジェイドRSを購入しても良い気がするが、子育て世帯にはやっぱりスライドドアが欲しい。デザインも悪く無いだけに悩ましい。

 

早く発表になってくれフリード。

早くしないとシエンタに全部需要持ってかれるぞ!!!

人生の発見や学びを書いてみるブログ